usa104.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
カテゴリ
:道東・道南・道北( 71 )
向こうは紋別港
[
2017-08
-07 00:46 ]
風よ
[
2017-07
-31 00:00 ]
北海道を走る
[
2017-07
-30 19:50 ]
そばの花咲く頃
[
2016-08
-18 06:36 ]
初冬の十勝 Ⅱ
[
2014-11
-14 20:59 ]
お~い。。。何撮ってるの・・・?
[
2014-11
-13 19:48 ]
カラマツとシラカバ
[
2014-11
-13 06:38 ]
初冬の十勝
[
2014-11
-12 18:18 ]
幸福駅よりハッピーをお届けします。。。
[
2014-11
-10 21:12 ]
光の時間
[
2014-08
-23 00:02 ]
島に沈む太陽
[
2014-08
-22 00:03 ]
日本最北端の地
[
2014-08
-21 00:05 ]
海鳥のいる風景
[
2014-08
-19 19:59 ]
風の丘
[
2014-08
-19 00:05 ]
朝海
[
2014-08
-18 18:04 ]
青い夏時間
[
2014-08
-18 00:05 ]
Empty of the Mombetsu harbor
[
2014-08
-17 00:05 ]
収穫の時
[
2014-08
-16 07:07 ]
函館散歩
[
2014-07
-26 06:38 ]
ホップ・ステップ・ポップ・・・?
[
2014-07
-25 00:06 ]
BAY HAKODATE
[
2014-07
-24 06:48 ]
夏の善光寺
[
2014-07
-22 00:00 ]
道東冬の情景
[
2014-02
-23 12:57 ]
メルヘンの丘
[
2014-02
-19 22:23 ]
オホーツクを泳ぐ白鳥
[
2014-02
-18 19:51 ]
流氷の見える駅
[
2014-02
-17 19:06 ]
雨の中のキバナ
[
2013-09
-16 23:50 ]
雨の日のコスモス
[
2013-09
-15 18:21 ]
霧の岬
[
2013-08
-24 00:10 ]
感じる視線
[
2013-08
-18 17:55 ]
アオサギのいる場所
[
2013-08
-18 07:43 ]
道端は秋模様
[
2013-08
-17 06:02 ]
夏の斜里岳
[
2013-08
-16 17:33 ]
雨の日の緑
[
2013-08
-16 06:16 ]
小麦の刈取り
[
2013-08
-15 13:53 ]
海の見える踏切
[
2013-08
-14 20:35 ]
きらめきの時
[
2013-05
-11 20:33 ]
釣り人のいる風景
[
2013-05
-11 06:27 ]
神が見守る海
[
2013-05
-09 17:49 ]
見つめる
[
2013-05
-08 19:19 ]
水仙咲く
[
2013-05
-07 17:51 ]
雨の情景
[
2012-08
-21 05:53 ]
雨の中のオジロワシ
[
2012-08
-19 23:59 ]
雨のナラワラ
[
2012-08
-18 06:58 ]
黄金色の道
[
2012-08
-18 06:51 ]
釣り人のいる風景
[
2012-08
-17 17:41 ]
滝を昇る・・・
[
2012-08
-15 17:34 ]
命を繋ぐために
[
2012-08
-15 07:00 ]
残暑お見舞い申し上げます。
[
2012-08
-14 13:55 ]
収穫の跡
[
2011-08
-28 06:08 ]
海のある風景
[
2011-08
-24 18:02 ]
出会い
[
2011-08
-22 17:36 ]
コーンの畑を走る
[
2011-08
-20 06:27 ]
野付半島ナラワラ
[
2011-08
-19 21:01 ]
THE 北海道
[
2011-08
-18 18:09 ]
野付半島の夕景
[
2011-08
-17 17:57 ]
過ぎ行く夏を惜しみ
[
2011-08
-16 19:52 ]
野付半島の夏
[
2011-08
-16 19:34 ]
国後の見える海
[
2011-08
-16 06:46 ]
硫黄山にて
[
2011-08
-16 06:13 ]
a lake mirror
[
2011-08
-15 07:53 ]
ロールと牧草地
[
2011-08
-15 07:42 ]
羊蹄山の見える道
[
2011-05
-16 18:12 ]
樽前山
[
2011-04
-10 06:29 ]
凍てつく
[
2011-02
-15 21:52 ]
港を飛ぶかもめ
[
2011-02
-14 00:05 ]
008.9.21 ニセコ近郊③
[
2008-09
-21 21:18 ]
2008.9.21 ニセコ近郊②
[
2008-09
-21 21:15 ]
2008.9.21 ニセコ近郊
[
2008-09
-21 21:09 ]
2008.8.15 道東②
[
2008-08
-15 21:00 ]
2008.8.15 道東①
[
2008-08
-15 20:55 ]
▽ この カテゴリの記事をすべて表示
1
2
3
4
5
次へ >
>>
向こうは紋別港
その向こうは紋別港
冬はガリンコ号が見られます・・・
遠くに船・・・
ダンボー・・・・・
訪問ありがとう・・・
夏楽しんでますか・・・? (^_-)-☆
タグ:
LUMIX DMC-GX8
みんなの【LUMIX DMC-GX8】をまとめ読み
Like
▲
by
usa104
|
2017-08-07 00:46
|
道東・道南・道北
|
Trackback
風よ
じっと風を待つ風車
いつもありがとうございます。
今週も頑張りましょう。
夏バテに注意して
お過ごし下さいね。(^_-)-☆
タグ:
OLYMPUS OM-D E-M1
みんなの【OLYMPUS OM-D E-M1】をまとめ読み
Like
▲
by
usa104
|
2017-07-31 00:00
|
道東・道南・道北
|
Trackback
北海道を走る
この道を行こう・・・
北海道は長い直線道路も多いです。
7,8月はこんな道路を走る道外のライダーが多くなります。
安全運転で・・・
ゆっくり走ろう・・・北海道!!です。
タグ:
OLYMPUS OM-D E-M1
みんなの【OLYMPUS OM-D E-M1】をまとめ読み
Like
▲
by
usa104
|
2017-07-30 19:50
|
道東・道南・道北
|
Trackback
そばの花咲く頃
そばの作付日本一
美味しいそばがありますよ。。。
訪問ありがとうございます。
良い一日を・・・ (^_-)-☆
タグ:
OLYMPUS OM-D E-M1
みんなの【OLYMPUS OM-D E-M1】をまとめ読み
▲
by
usa104
|
2016-08-18 06:36
|
道東・道南・道北
|
Trackback
初冬の十勝 Ⅱ
北海道はとうとう白い冬がやって来ました。
今週は十勝写真にお付き合いありがとうございました。
鮮度が落ちないうちにと思い更新を急いで・・・
今日が最後の十勝写真となります。
今度訪れるのは雪が解けてからかなぁ~
雪が降る前にとビートの収穫も急ピッチ・・・
訪問ありがとうございます。よい週末をお過ごし下さい。。。(^_-)-☆
タグ:
OLYMPUS OM-D E-M1
みんなの【OLYMPUS OM-D E-M1】をまとめ読み
Like
▲
by
usa104
|
2014-11-14 20:59
|
道東・道南・道北
|
Trackback
お~い。。。何撮ってるの・・・?
どうやらこちらに気づいたようで・・・見ています。。。
偶然遭遇したエゾシカの雄君グループでした。。。
今日は雪となりました
今も外は雪・・・
とうとう白い世界となった北国です
このまま根雪となって欲しくないなぁ~
訪問ありがとうございます。。。(^_-)-☆
タグ:
OLYMPUS OM-D E-M1
みんなの【OLYMPUS OM-D E-M1】をまとめ読み
Like
▲
by
usa104
|
2014-11-13 19:48
|
道東・道南・道北
|
Trackback
カラマツとシラカバ
葉を落としどこか寂しい姿ですが
そんな姿もまた美しく見える・・・
More/// 続きはこちらから・・・
タグ:
OLYMPUS OM-D E-M1
みんなの【OLYMPUS OM-D E-M1】をまとめ読み
Like
▲
by
usa104
|
2014-11-13 06:38
|
道東・道南・道北
|
Trackback
初冬の十勝
十勝と言えば
そうですね。バターにチーズ
そして小豆・・・それとビート・・・
きっと道外の方も知っている製品がたくさん
あるのではないのでしょうか・・・
十勝平野は酪農と畑作が盛んな地域です
美瑛とはまた違う風景がそこにあります
カラマツそしてシラカバの木が
多くみられるところなんですよ。。。
これはキャンディロールに見えるよね。。。
訪問ありがとうございます。いつも感謝です。。。
☆☆--------------------------------------------------------------------------------☆
エキサイトブログCAFE'
エキサイトブログ編集部スタッフブログ
2014.11.10
「ブログテーマからおすすめ!秋探しお出かけスポット」
に
usa104の写真を掲載していただきました。
写真は[ やわらかな陽射しと丘をかける風を感じ今ここにいる]というタイトルで
美瑛で撮影した一枚です。。。
エキサイトブログ編集部のみなさん掲載ありがとうございました。
もしよかったら見て下さいね。。。
ブロ友さんのfloretaさんの素敵な写真も掲載されています
※掲載写真はこちらから
☆☆
--------------------------------------------------------------------------------
☆
タグ:
OLYMPUS OM-D E-M1
みんなの【OLYMPUS OM-D E-M1】をまとめ読み
Like
▲
by
usa104
|
2014-11-12 18:18
|
道東・道南・道北
|
Trackback
|
Comments(
22
)
幸福駅よりハッピーをお届けします。。。
いつもお世話になってるみなさんへ
ハッピーのお裾分け・・・幸福をお届けです。。。
愛国から幸福ゆき・・・♡♡♡
usa104からみなさんゆき・・・♡♡♡
もしここを訪れることがありましたら
photo NOW 2007の名刺を探して見てね。。。
こうふくを閉じ込めて・・・発信です。。。(^_-)-☆
More/// 続きはこちらから・・・
タグ:
OLYMPUS OM-D E-M1
みんなの【OLYMPUS OM-D E-M1】をまとめ読み
Like
▲
by
usa104
|
2014-11-10 21:12
|
道東・道南・道北
|
Trackback
|
Comments(
22
)
光の時間
今輝く時・・・そしてその時は短く・・・
訪問ありがとうございます。どうぞよい週末を・・・
大雨による大きな被害も出ていますね。
どうぞ天候に注意してお過ごし下さい。(^_-)-☆
タグ:
OLYMPUS OM-D E-M1
みんなの【OLYMPUS OM-D E-M1】をまとめ読み
Like
▲
by
usa104
|
2014-08-23 00:02
|
道東・道南・道北
|
Trackback
1
2
3
4
5
次へ >
>>
今を切り撮って、北の大地から貴女へお届けします
by usa104
プロフィールを見る
カテゴリ
全体
プロフィール
ブログの輪 [ LINK ]
ブログの輪 [ LINK ]Ⅱ
クリボーFES [ LIMK ]
圧倒的桜。2017 [ LINK ]
富良野・美瑛
道東・道南・道北
風景・街
海・川・湖
花
木・枝・葉・実
果実
野菜
植物
水滴・雫
動物・鳥・昆虫
静物
建物
看板・ショーウインド・DP
乗り物
スポーツ
スナップ
モノクロ
空の写真
太陽・月・星
小樽
道外遠征
銀塩写真
TB企画
食品・菓子
企画
HDR
その他
未分類
管理人より
==================
☆使用カメラ☆
・OLYMPUS OM-D E-M1
・OLYMPUS OM-D E-M5
・OLYMPUS PEN E-P1
・LUMIX DMC-GX8
・RICOH CX5
☆soft☆
・Photshop CC
・LightroomCC
・OLYMPUS Viewer 3
==================
コメント、感想を
お待ちしています
カメラや写真の話、
地域の話題をお気軽に・・・
リンクはご自由にどうぞ!!
ご連絡いただければ
遊びにうかがいます
画像の無断使用は
ご遠慮下さい
■自己紹介■
・北海道発信です
■メアド■
usa10423@gmail.com
■
instagram
■
ID / kitairo1423
==================
ブログパーツ
このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。
ブログジャンル
以前の記事
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
more...
タグ
OLYMPUS OM-D E-M1
(1098)
CANON EOS 7D
(595)
OLYMPUS OM-D E-M5
(340)
OLYMPUS PEN E-P1
(189)
LUMIX DMC-GX8
(183)
OLYMPUS PEN E-PL3
(127)
CANON EOS kissX5
(112)
OLYMPUS PEN E-PL6
(92)
CANON EOS kissX2
(88)
OLYMPUS PEN E-PL2
(79)
RICOH GR
(60)
RICOH CX5
(54)
写真で遊ぼ。
(38)
RICOH GR Ⅳ
(33)
CANON EOS 40D
(27)
モノクロ気分
(20)
ゆるっと紫陽花fes
(20)
圧倒的桜。2017
(18)
デジカメ色々
(17)
ゆるっと薔薇fes*2017
(8)
<
April 2018
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください
外部サイトRSS追加
URL :
※対応しているRSSフィードのURLをご入力ください。
RSSフィード詳細